はじめての投資入門 – 準備編

人生はお金がかかる!

これからの人生、様々なイベントごとにお金がかかります。この先、やってみたいこと、叶えたいこともきっとあるはず。どのくらいお金が必要になってくるのでしょう?

セカンドライフは何年あるのか?

日本は世界一の長寿国。 退職後のセカンドライフは、改めて考えると思った以上に長いです。
日本人の平均寿命とセカンドライフ年数

日本人の平均寿命とセカンドライフ年数

年金だけでは心もとない、退職後のゆとりある生活

例えば、退職後の生活。 ゆとりあるセカンドライフを送るためには、年金だけでは不足してしまうようです。
老後の生活費(夫婦二人の場合)

老後の生活費(夫婦二人の場合)

セカンドライフは思っている以上に長く、お金も必要になってきます。 節約だけで準備するにはなかなか大変そうですね。

超低金利下での投資の重要性

金利が高かった時代では、預貯金だけで充分に資産形成が出来ていたかもしれません。 超低金利時代と言われていますが、実際どのくらい低金利なのでしょう?

昔の金利はこんなに良かった?今は?

過去には日本でも高金利を享受できた時代がありましたが、足元では、長い間超低金利が続いています。
普通預金の金利の推移

資産運用による残高の違い

預貯金を取り崩して生活していったとして、どのくらい持つのでしょうか? 運用の年率別にみてみましょう。
残高取り崩しシミュレーション
保有資産を各年率で運用しながら、毎月初めに12.8万円ずつ、年153.6万円取り崩した場合
2,000万円保有の場合

◎グラフの前提条件 ・老後のゆとりある生活費を月平均35.4万円とし、夫婦2人分の標準的な年金額、約22.6万円を差し引いた差額、12.8万円を取り崩していった場合のイメージ図。 ・複利運用で税金などは考慮せず。 出所:生命保険文化センター・岡三証券FPサービスグループ

高齢化や少子化により、年金制度の問題がクローズアップされる中、資産を有効に運用するかどうかで、ゆとりのある生活を過ごせる期間に差が出てきます。

「資産運用」とは?

「貯蓄」とは、お金を「ためる」ことです。 では、「投資」とはなんでしょう。なんとなくのイメージで敬遠していませんか?

投資(運用)とは「ふやす」こと

投資は、お金を「ふやす」ことに重点を置いています。 貯蓄や、節約、自分で働くにも限界があります。 そんなときは「お金に働いてもらう」ことも、とても大切です。

リスクは「危険」という意味ではない?

投資をしたことがない人の一番のネックは、「リスクがあるから・・・」。 もちろん、運用はふえていくことばかりではありません。でも、安全性ばかり気にしていても良くありません。

投資の場合、「リスク」とは「危険=損をする」という意味ではありません。 リターン(収益)の振れ幅の大きさのことを言います。 投資を行った際、期待以上のリターン(収益)を得ることもあれば、予想とは違い損をすることもあるという意味です。

株式投資のリスクとは?意味と対策

リスクは出来るだけ抑えたいもの。 リスクを減らす方法の一つに、「分散投資」の方法があります。 一言で「分散」といっても、いろいろな分散方法があるので、自分に合った組み合わせを探しましょう。

「卵は一つのカゴに盛るな」

投資の格言に、「卵は一つのカゴに盛るな」というものがあります。 意味は、一つのカゴに卵を全部入れていると、万が一落としてしまうと卵が全部割れてしまうので、複数のカゴに入れて、万が一落として全部ダメになる危険を避けよう、という考え方です。

運用にまわすお金も、分けて投資!

一言で「投資」と言っても、種類はさまざま。初めは分散投資を心掛けましょう。
時間・期間の分散
投資のタイミング、投資期間を分けて組み合わせる

資産の分散

特徴の異なる複数の資産を組み合わせる
国・地域の分散

複数の国や地域、通貨を組み合わせる

運用の方法によっては、初心者には難しいものや、リスクの高いものもあります。カゴを分けすぎるとリスクが軽減される分リターンも少なくなる可能性がありますが、自分の投資レベルや投資資産を加味しながら、自分に合う組み合わせを見つけましょう。

お金の整理で、運用資金を明確

まずはお金を把握し、整理してみましょう。 思っていたよりも投資にまわせるお金があることに気付くはず。余裕資金を使って、運用を行いましょう。 まとまった資金が難しければ、毎月自動積立が出来る投信積立もおすすめです。

少額からでもスタート可能

まとまった資金があれば、運用の幅は広がります。 しかし、少しの資金でも投資をスタートさせることができます。 資金が出来たら追加投資を行い、組み合わせることも可能です。

※おおよそのイメージです。価格は変動するため、この限りではありません。

まずはお金を把握し、整理してみましょう。思っていたよりも投資にまわせるお金があることに気付くはず。無理のないお金を使って、運用を行いましょう。まとまった資金が難しければ、毎月自動積立が出来る投信積立もおすすめです。

手数料およびリスクについて

当社Webサイトに記載の金融商品等にご投資いただく際には、各金融商品等に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。また、各金融商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。各ページに掲載された各金融商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、手数料およびリスクについての重要な注意事項のページをお開きいただき、よくお読みください。

手数料およびリスクについての重要な注意事項

なお、当該金融商品の取引契約をされる場合、当サイト記載の注意事項のほか、その金融商品の「契約締結前交付書面」(もしくは目論見書)または「上場有価証券等書面」等の内容を十分にお読みいただき、ご理解いただいたうえでご契約ください。

PAGE TOP